新着情報

2022年

2022年12月23日

SDGs事業 第1回国際シンポジウム(2月1日)開催のお知らせ  

アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)では、「無形文化遺産の持続可能な開発への貢献に関する調査研究:持続可能なまちづくりと無形文化遺産」事業の一環として、2023年2月1日(水)に第1回国際シンポジウムをウェビナーにて公開いたします。皆様のご参加をお待ちしております。 1.趣旨: 持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals: SDGs)は、2015年に国連で採択された持続可能な開発のための17の目標と169のターゲットです。アジア太平洋無形文化遺産研…

続きを読む

2022年12月23日

リーフレットの刷新

今年度より開始した新規中長期計画にあわせ、リーフレットを刷新しました(日本語版・英語版)。 IRCIが実施する、アジア太平洋地域の無形文化遺産保護に関する調査研究事業などについて、わかりやすく紹介しています。 以下の画像をクリックするとPDF版(日本語)がダウンロードできます。  

続きを読む

2022年12月23日

アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のためのオンラインセミナー(第1回)を開催しました(12月13日)

IRCIが今年度新たに立ち上げた「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための研究フォーラム」の初の企画として、第1回オンラインセミナーを12月13日に開催しました。 本セミナーでは、無形文化遺産の保護や研究において重要な課題であるコミュニティの参加をテーマに、岩崎まさみ氏(北海学園大学)が、アイヌの食生活調査を事例として発表しました。続いて、シミオネ・セヴドレドレ氏(サウ・ヴァカ文化NGO、フィジー)がコメンテーターとして、フィジーの先住民コミュニティにおける調査経験を振り返りながら、議論…

続きを読む

2022年12月22日

ユネスコ無形文化遺産保護条約第17回政府間委員会(17.COM)にて、IRCIの調査研究事業の広報活動を行いました(モロッコ、ラバト、11月28日-12月3日)

IRCIは、2022年11月28日から12月3日にかけてモロッコ、ラバトにて開催されたユネスコ無形文化遺産保護条約の第17回政府間委員会(17.COM)に出席する一方、IRCIの調査研究事業について広報するためのサイドイベントを実施しました。 会場にブースを設け、最新のIRCI概要やリーフレットの配布、最近出版した事業報告書やプロシーディングスの情報発信を行うなど、研究成果についての周知と認知向上を図りました。また「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための研究フォーラム」のもと新たに立ち…

続きを読む

2022年12月21日

バングラデシュとカンボジアを訪問しました(2022年11月14-18日)

現地の無形文化遺産保護の状況を理解し、IRCIとの連携事業の進捗について確認する目的で、IRCI所長・岩本渉と研究担当室長・野嶋洋子の2名が2022年11月14日から18日にかけてバングラデシュとカンボジアを訪問しました。 バングラデシュでは、14日にIRCI事業 「新型コロナ感染症の無形文化遺産への影響に関する調査研究」のもと、新型コロナウイルス感染症による無形文化遺産の実践と継承への影響について現地調査を行っているサイモン・ザカリア氏(バングラアカデミー)とその調査チームとともにマニガンジ県…

続きを読む

2022年11月25日

12月13日 アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のためのオンラインセミナー(第1回)開催のお知らせ

「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための研究フォーラム」を通じて実施する最初の企画として、無形文化遺産研究の課題や最新動向について議論するオンラインセミナーシリーズを立ち上げます。12月13日開催の第1回セミナーでは、岩崎まさみ氏を講師に迎え、無形文化遺産研究へのコミュニティの参画をテーマに議論します。   第1回オンラインセミナー Community Involvement in ICH Research   開催日時:2022年12月13日(火)、14:00~1…

続きを読む

2022年11月25日

「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための研究フォーラム」およびFacebookグループを開設しました

IRCIはこのほど「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための研究フォーラム」を発足させました。アジア太平洋地域の無形文化遺産の研究や研究者間の国際協働推進を目指す新たなプラットフォームです。本フォーラムを通じて、無形文化遺産研究の課題や最新動向に関するオンラインセミナー、会議等を開催するほか、若手研究者向けの企画も実施します。 本フォーラムのFacebookグループも立ち上げました。アジア太平洋地域の無形文化遺産研究や保護に携わる方、関心のある方なら誰でも参加いただけます。グループメンバ…

続きを読む

2022年11月25日

IRCI公式Facebookページの開設

IRCIの公式Facebookページを開設しました。 今後、現在進行中の調査研究事業に関する情報やイベント案内、出版物情報など、最新情報を随時投稿していきますので、ぜひ、フォローしてください。 リンク: https://www.facebook.com/IRCI.Official/  

続きを読む

2022年11月2日

第11回IRCI運営理事会を開催しました

2022年10月28日、第11回IRCI運営理事会をオンラインにて開催しました。運営理事会には、理事9名に加え、松浦晃一郎名誉顧問、河野俊行シニアフェロー、文化庁、文部科学省、外務省、堺市、中国・韓国の無形文化遺産に関するユネスコカテゴリー2センター(ICHCAP、CRIHAP)などから23名が参加しました。 理事会では、2021年度事業及び2022年度事業の進捗について報告を行うとともに、2023年度事業計画案及び予算案が審議、承認されました。 新型コロナウィルス感染症の影響で、今年で3回目の…

続きを読む

2022年10月13日

「無形文化遺産保護と災害リスクマネジメントに関する調査研究」事業で地域ワークショップを開催しました(2022年8月5日、9月7日)

2022年8月5日、9月7日の両日、「無形文化遺産保護と災害リスクマネジメントに関する調査研究」事業において、オンラインの地域ワークショップを開催しました。ワークショプには、本事業に協力するアジア太平洋地域7か国(インドネシア、バヌアツ、バングラディシュ、フィジー、フィリピン、ベトナム、モンゴル)の研究者が参加し、彼らが昨年度取り組んだ調査結果を踏まえ、活発な議論を行いました。 8月5日のセッションでは、無形文化遺産をいかに災害から守るかをテーマに、各国の参加者が、自国の無形文化遺産が抱える災害…

続きを読む

2022年9月15日

新型コロナウイルス感染症の無形文化遺産への影響に関する質問票調査の速報を公開

新型コロナウイルス感染症は人々の集まりや行動を制限したため、その無形文化遺産への影響について注目が集まっています。こうした状況下、IRCIでは2021年9月から2022年2月にかけて、コロナ禍におけるアジア太平洋地域の無形文化遺産の概況を把握するため、質問票調査を実施し、その結果をまとめた速報をオンライン公開しました。 この質問票調査は9か国 (イラン、インド、インドネシア、韓国、キルギス、パプアニューギニア、バングラデシュ、フィジー、モンゴル)の研究者や研究機関と協力して実施しました。また、無…

続きを読む

2022年9月15日

堺市による無形文化遺産理解セミナーにおいてIRCI研究スタッフが講師を務めました

2022年8月28日、堺市博物館において、第34回無形文化遺産理解セミナー「インドネシア ジャワ島の伝統芸能と人々の暮らし—無形文化遺産の伝承を考える—」が堺市とIRCIの主催で開催され、IRCIアソシエイトフェローの岡部政美が講師を務めました。本セミナーは堺市が市民向けに実施する無形文化遺産の理解促進のための活動のひとつで、IRCIではこうした活動への協力を行っています。 今回のセミナーでは、影絵人形芝居(ワヤン・クリット)や王宮舞踊などジャワの伝統芸能について映像や写真とともに紹介しつつ、千…

続きを読む

2022年9月1日

「IRCI概要」2022年度版が完成しました

IRCIの最新の調査研究事業及びこれまでの活動を多彩な写真とともに分かり易く紹介する「IRCI概要」2022年度版(PDF)が完成しました。 下記からダウンロードしてご覧いただけます。

続きを読む

2022年8月29日

研究情報収集事業のワークショップを開催―中央アジア諸国等を対象(8月10日、オンライン)

2022年8月10日、「無形文化遺産保護のための持続的研究情報収集:中央アジアと小島嶼開発途上国(SIDS)を中心に」事業において、中央アジアの協力機関を対象としたオンラインワークショップを開催しました。 IRCIは2014年度より、無形文化遺産保護に資する研究の促進を目的として、各国の研究機関やNGOと連携して無形文化遺産およびその保護に関する研究情報を収集し、Webサイト上で公開しています(IRCI研究データベース)。今年度からは、中央アジア及び小島嶼開発途上国を対象に、事業を実施しています…

続きを読む

2022年8月17日

IRCIロゴ 更新のお知らせ

ユネスコのロゴ リニューアルに伴い、無形文化遺産保護に貢献するユネスコカテゴリー2センターとIRCIのジョイントロゴが、下記のとおり更新されましたのでお知らせいたします。 書面、出版物等、新しいロゴへは順次変更して参ります。しばらくは新・旧ロゴが混在いたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

続きを読む

2022年7月22日

<参加者募集>第34回無形文化遺産理解セミナー「インドネシア ジャワ島の伝統芸能と人々の暮らし­—無形文化遺産の伝承を考える—」 

アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)が設置されている堺市博物館では、多くの方に無形文化遺産への理解を深めていただくために、定期的に無形文化遺産理解セミナーやワークショップを開催しています。 今回の無形文化遺産理解セミナーでは、インドネシア ジャワ島の事例を取りあげます。新型コロナウイルスによるパンデミックは、無形文化遺産にどのような影響をもたらしたのでしょうか。ジャワ島の人たちと無形文化遺産との関わり、また、それをどのように災害への備え、コロナ感染予防として生かしているかなど、映像や…

続きを読む

2022年4月7日

無形文化遺産のSDGsへの貢献−教育とまちづくり 事業報告書の公開

2020〜2021年度にかけて実施した「無形文化遺産のSDGsへの貢献―教育とまちづくり」の事業報告書をオンライン公開しました。(英語版のみ) 本事業では、バングラデシュのDhaka Ahsania Mission (DAM)、インドネシアのDewi Fortuna Community Learning Center (DFCLC)、キルギスタンのTaalim-Forum Public Foundation (TFPF) と協力し、無形文化遺産、教育、まちづくりの関連性、及び無形文化遺産のSDG…

続きを読む

2022年3月28日

IRCI研究者フォーラム プロシーディングスの出版

アジア太平洋地域における無形文化遺産保護に関するIRCI研究者フォーラム「無形文化遺産研究の進展と課題―持続可能な未来に向けて―」のプロシーディングスをオンライン公開しました。(英語版のみ) 2019年10月29日にオンラインで開催した本フォーラムには関係領域の国内外の専門家10名が参加し、無形文化遺産保護に関する研究の進展や課題、今後の方向性について議論を深めました。 本プロシーディングスには、専門家による報告と議論のまとめを収録しています。以下の目次より、タイトルごとにダウンロードいただけま…

続きを読む

2022年3月28日

「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための持続的研究情報収集」事業報告書の公開

2019年度から2021年度にかけて実施した「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための持続的研究情報収集」の事業報告書を公開しました(英語版のみ)。 IRCIでは2013年度より、アジア太平洋地域の研究者・研究機関と協力して無形文化遺産に関する研究情報を収集しており、得られた情報をIRCI研究データベース(英語のみ)を通じて公開してきました。本報告書は、2019年度から2021年度にかけてアジア地域、特に東南アジアを中心に実施した研究情報収集活動とその成果、今後の課題についてまとめたもの…

続きを読む

2022年3月3日

ASEAN諸国の学生へ向けたオンライン講義

2月24日、国際協力センター(JICE)対日理解促進プログラムの一環として、IRCIの岩本所長がASEAN、東ティモール、日本の学生20人に向け、無形文化遺産についての講義をオンラインにて行いました。講義の中では、無形文化遺産の特色、有形の文化遺産との違い、協働の必要性、SDGsとの関係などを取り上げ、学生達の関心を集めました。  

続きを読む

2022年2月22日

【参加者募集中】第33回無形文化遺産理解セミナー「女性たちが編み出す財―サモアの無形文化遺産『ファイン・マットとその文化的価値』―」 

アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)が設置されている堺市博物館では、一般の方にむけ、無形文化遺産への理解を深めていただくために、定期的に無形文化遺産理解セミナーやワークショップを開催しています。 今回の無形文化遺産理解セミナーでは、南太平洋、サモアのファイン・マットを取り上げますので、下記のとおりご案内いたします。   ■日時:令和4年2月27日(日曜)午後2時~午後3時30分 ■会場:堺市博物館ホール ■主催:堺市   イベント詳細・お申込み方法につきましては、…

続きを読む

2022年1月28日

「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための持続的研究情報収集」事業において地域ワークショップを開催しました(2022年1月21日、オンライン)

2022年1月21日、「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための持続的研究情報収集」事業において、地域ワークショップを開催しました。 IRCIでは2014年から無形文化遺産保護に資する研究の促進を目的として、無形文化遺産およびその保護に関する研究情報を収集し、IRCI 研究データベース上で公開しています。本データベースを効果的に更新していくため、アジアの研究機関と連携した新たな情報収集の仕組みをつくり、2019年より本事業を実施してきました。 この地域ワークショップは、2019年以降の情…

続きを読む

2022年1月24日

無形文化遺産のSDGsへの貢献:専門家会合と国際シンポジウムを開催しました

アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)は、2年間の事業「無形文化遺産の持続可能な開発への貢献に関する研究–教育とまちづくり*」を総括するため、2021年12月21-22日の日程で専門家会合と公開シンポジウムをオンライン開催しました。初日の専門家会合では、連携協力機関の専門家や研究者らと2年間の事業のまとめとなる議論を行い、2日目の公開シンポジウムでは、事業成果を広く一般に公開しました。 専門家会合には、バングラデシュのDhaka Ahsania Mission (DAM)、インドネシア…

続きを読む

もっと見る

PAGE TOP