イベント

2024年3月22日

第6回オンラインセミナー「多文化都市としてのジョージタウンと文化遺産の相乗効果」の録画を公開しました

2024年1月22日に開催した第6回オンラインセミナー「多文化都市としてのジョージタウンと文化遺産の相乗効果」(講師:アン・ミン・チー氏(ジョージタウン世界遺産事務所(GTWHI)ゼネラル・マネージャー)の録画(言語:英語)を、IRCI公式YouTubeチャンネルで公開しました。世界遺産都市の管理者としてGTWHIが行ってきた取り組みについての貴重な講演録画です。 なおセミナー内容の詳細は、こちらを参照ください。 下記公式チャンネルリンクから視聴できます。

続きを読む

2024年2月27日

スペシャル・オンラインセミナー「2003年条約採択から20年:再考と展望」の録画を公開しました

2023年10月25日と11月1日に開催したスペシャル・オンラインセミナー「2003年条約採択から20年:再考と展望」の各セッション録画を、IRCI公式YouTubeチャンネルで公開しました。これら2セッションは、「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための研究フォーラム」オンラインセミナーシリーズ第4回と第5回にあたるもので、ユネスコ無形文化遺産保護条約締結20周年記念事業の一環として開催しました。 セッション1「無形文化遺産保護の進展:2003年条約を超えて」では、2003年条約枠組内…

続きを読む

2024年2月16日

アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のためのオンラインセミナー(第6回)を開催しました(2024年1月22日)

2022年度から開始した「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のためのオンラインセミナー」では、無形文化遺産研究の課題や最新動向について議論しています。その第6回となるセミナーを2024年1月22日に開催しました。 本セミナーでは、マレーシア・ジョージタウン世界遺産事務所(GTWHI)ゼネラル・マネージャーであるアン・ミン・チー氏が講師となり、「多文化都市としてのジョージタウンと文化遺産の相乗効果」と題して、世界遺産都市の管理者としてのGTWHIの取り組みについて報告しました。報告のなかでは…

続きを読む

2024年1月12日

【参加者募集】文部科学省、日本ユネスコ国内委員会、ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)主催「ユネスコウィーク2024」(1/19~21)

ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局(ユネスコ・アジア文化センター(ACCU))より、標記イベントについて参加者募集の案内がありましたので、お知らせします。 詳細は、ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)へお問い合わせください。 ———————————— ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局(ユネスコ・アジア文化センター(ACCU))では、今年度も「ユネスコウィーク2024」を開催します。ユネスコとユネスコの活動についての知識を深めたいと考えるユースや、地域のユネスコ活動を主導する関係者の…

続きを読む

2023年12月27日

オンラインセミナー「多文化都市としてのジョージタウンと文化遺産の相乗効果」(2024年1月22日)開催のお知らせ

第6回となるアジア太平洋地域における無形文化遺産保護のためのオンラインセミナーを、マレーシア・ジョージタウン世界遺産事務所(GTWHI)ゼネラル・マネージャーであるアン・ミン・チー氏を講師に迎え、2024年1月22日に開催します。 マレーシア・ペナン島に位置するジョージタウンは、2008年にムラカ(マラッカ)とともに「マラッカとジョージタウン、マラッカ海峡の古都群」としてユネスコ世界遺産に登録されました。本セミナーでは、多文化・歴史遺産都市ジョージタウンを維持・管理するGTWHIの取り組みや課題…

続きを読む

2023年12月4日

<参加者募集>世界遺産条約制定50周年記念シンポジウム 世界文化遺産の50年:日本の貢献のこれまでとこれから  

文化遺産国際協力コンソーシアムより、2024年1月20日(土)に開催される標記イベントについて参加者募集の案内がありましたので、お知らせいたします。 ⽇時 :2024年1⽉20⽇(土) 13:00 〜17:30 (開場 12:30) 会場 :京都大学 国際科学イノベーション棟 5階シンポジウムホール (〒606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学正門より徒歩2分) 開催⽅法 :対⾯開催/オンライン配信(YouTube) 定員 :対面:250名(⼊場無料・事前申込制)オンライン:無制限(事前…

続きを読む

2023年11月27日

<参加者募集>第41回無形文化遺産理解セミナー「コロナ禍のお祭りを考える―東京都台東区浅草・三社祭を事例として―」

アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)が設置されている堺市博物館では、一般の方が無形文化遺産に対する理解を深められるよう、定期的に無形文化遺産理解セミナーやワークショップを開催しています。来る第41回セミナーは、IRCIとの共同企画として、東京都台東区浅草の三社祭をはじめとして、コロナ禍における日本の祭りを取り上げ、祭りがどのように受け継がれていくか考えます。   日  時:  令和5年12月17日(日)午後1時30分~午後3時(午後1時 開場) 会  場:  堺市博物館ホー…

続きを読む

2023年11月2日

パネル展「コロナ禍を乗り越えたアジア太平洋地域の無形文化遺産」開催のお知らせ

アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)は、堺市博物館協力のもと、パネル展「コロナ禍を乗り越えたアジア太平洋地域の無形文化遺産」を開催します。本展示は、2021年度から実施してきた「新型コロナ感染症の無形文化遺産への影響に関する調査研究」事業の成果を一般向けに公開するもので、新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、アジア太平洋地域の無形文化遺産がどのような影響を受けたのか、またコロナ禍でどのような取り組みが行われたのか紹介します。 皆様の御来場をお待ちしています。 会  場:堺市博物…

続きを読む

2023年10月13日

スペシャル・オンラインセミナー「2003年条約採択から20年:再考と展望」(10月25日・11月1日) 開催のお知らせ

無形文化遺産保護条約(2003年条約)採択20周年を記念して、「2003年条約採択から20年:再考と展望」と題するスペシャル・オンラインセミナーを開催します。本セミナーでは、無形文化遺産の担い手や専門家、さまざまな関係者を招き、無形文化遺産の将来を展望しつつ、多様な視点や立場からアジア太平洋地域における無形文化遺産保護の進展と課題について検証します。 本セミナーは下記のとおり2回のセッションで構成します(使用言語:英語)。 関心のある方はどなたでも参加いただけますので、各セッションへの事前登録を…

続きを読む

2023年2月10日

<参加者募集>文部科学省、ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)主催「ユネスコウィーク2023」(2023年2月13日、2月15日、2月17日)

ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局(ユネスコ・アジア文化センター(ACCU))より、標記イベントについて参加者募集のご案内がありましたので、お知らせいたします。 詳細は、ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局へお問い合わせください。 ———————————— ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局(ユネスコ・アジア文化センター(ACCU))では、これ…

続きを読む

2022年12月23日

SDGs事業 第1回国際シンポジウム(2月1日)開催のお知らせ  

アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)では、「無形文化遺産の持続可能な開発への貢献に関する調査研究:持続可能なまちづくりと無形文化遺産」事業の一環として、2023年2月1日(水)に第1回国際シンポジウムをウェビナーにて公開いたします。皆様のご参加をお待ちしております。 1.趣旨: 持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals: SDGs)は、2015年に国連で採択された持続可能な開発のための17の目標と169のターゲットです。アジア太平洋無形文化遺産研…

続きを読む

2022年7月22日

<参加者募集>第34回無形文化遺産理解セミナー「インドネシア ジャワ島の伝統芸能と人々の暮らし­—無形文化遺産の伝承を考える—」 

アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)が設置されている堺市博物館では、多くの方に無形文化遺産への理解を深めていただくために、定期的に無形文化遺産理解セミナーやワークショップを開催しています。 今回の無形文化遺産理解セミナーでは、インドネシア ジャワ島の事例を取りあげます。新型コロナウイルスによるパンデミックは、無形文化遺産にどのような影響をもたらしたのでしょうか。ジャワ島の人たちと無形文化遺産との関わり、また、それをどのように災害への備え、コロナ感染予防として生かしているかなど、映像や…

続きを読む

2022年2月22日

【参加者募集中】第33回無形文化遺産理解セミナー「女性たちが編み出す財―サモアの無形文化遺産『ファイン・マットとその文化的価値』―」 

アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)が設置されている堺市博物館では、一般の方にむけ、無形文化遺産への理解を深めていただくために、定期的に無形文化遺産理解セミナーやワークショップを開催しています。 今回の無形文化遺産理解セミナーでは、南太平洋、サモアのファイン・マットを取り上げますので、下記のとおりご案内いたします。   ■日時:令和4年2月27日(日曜)午後2時~午後3時30分 ■会場:堺市博物館ホール ■主催:堺市   イベント詳細・お申込み方法につきましては、…

続きを読む

2021年11月30日

12月22日 SDGs事業 公開シンポジウム開催のお知らせ

アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)では、「無形文化遺産の持続可能な開発への貢献に関する研究:教育とまちづくり」事業の一環として、12月22日(水)に「無形文化遺産の貢献~より良い学びと持続可能なまちづくりに向けて~」と題し、公開シンポジウムをオンラインにて開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。   1. 趣旨 アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)では、2018年度からSDGsに関連した事業を実施してきました。文部科学省「ユネスコ未来共創プラットフォ…

続きを読む

2021年10月6日

IRCI研究者フォーラムの発表要旨を公開しました

10月29日に開催予定の、アジア太平洋地域における無形⽂化遺産保護に関するIRCI研究者フォーラム「無形⽂化遺産研究の進展と課題ー持続可能な未来に向けてー」の各発表の要旨(英語)を公開しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 開催案内・参加申込をはじめ、本研究者フォーラムについてはこちらをご覧ください。

続きを読む

2021年9月10日

10月29日 IRCI研究者フォーラム「無形⽂化遺産研究の進展と課題ー持続可能な未来に向けてー」開催のお知らせ

独立行政法人国立文化財機構アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)では、本年設立10周年を迎えるにあたり、アジア太平洋地域における無形⽂化遺産保護に関するIRCI研究者フォーラム「無形⽂化遺産研究の進展と課題ー持続可能な未来に向けてー」を下記のとおり開催いたします。 1.趣旨  無形文化遺産の保護と継承に関する課題は、持続可能な社会の重要性が叫ばれる今日、広く関心を集めています。ユネスコの無形文化遺産保護条約においては、これらの課題における研究の重要性が示唆されており、IRCIはユネスコ…

続きを読む

2019年10月16日

12月17-18日 国際研究者フォーラム「無形文化遺産研究の展望―持続可能な社会にむけて」開催のお知らせ

独立行政法人国立文化財機構アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)では、本年12月17-18日に東京都台東区の東京文化財研究所において、文化庁及び東京文化財研究所との共催により、国際研究者フォーラム「無形文化遺産研究の展望―持続可能な社会にむけて」を下記のとおり開催いたします。聴講は無料で先着順に100名を募集いたします。募集につきましては、こちらをご覧ください。 1  趣旨 2015年の「持続可能な開発目標」の策定に代表されるように、「持続可能な社会」の実現に向けた様々な取り組みに対し…

続きを読む

2019年2月8日

フィリピン人間国宝のヴィルヒリオ・アルマリオ氏が、京都大学東南アジア地域研究研究所にて講演を行いました

IRCIと京都大学東南アジア地域研究研究所(CSEAS)の共催により、2019年1月31日(木)に京都大学東南アジア地域研究研究所 (稲盛財団記念館)にて、フィリピン人間国宝のヴィルヒリオ・アルマリオ氏による講演 「国民の記憶の再構築による国家の再建」 を実施しました。講演後には参加者との活発な質疑応答が行われました。 また、来日中には文化庁・東京文化財研究所・東京国立博物館・京都国立博物館を訪問し、文化庁次長や各施設長との面談や博物館内の視察を行いました。  

続きを読む

2019年1月17日

2019年1月31日 フィリピン国家文化芸術委員会会長による講演 ‘Reconstructing the National Memory towards Nation-Building’ 開催のお知らせ

IRCIと 京都大学東南アジア地域研究研究所 (CSEAS) は、2019年1月31日(木)に、京都大学稲盛財団記念館3階大会議室にて、フィリピン国家文化芸術委員会会長のヴィルヒリオ・セナドリン・アルマリオ氏による講演 ‘Reconstructing the National Memory towards Nation-Building’ を開催します。 詳細は下記のチラシをご参照ください。  

続きを読む

2018年12月21日

アジア太平洋の無形文化遺産と自然災害に関する地域ワークショップ を仙台にて開催

IRCIは、2018年12月7日(金)~9日(日)の3日間、仙台国際センター及び宮城県女川町にて、東京文化財研究所との共催、東北大学東北アジア研究センターの協力により、アジア太平洋の無形文化遺産と自然災害に関する地域ワークショップを開催しました。 ワークショップではミャンマー、ベトナム、フィリピン、ネパール、フィジー、バヌアツ、バングラデシュ、インドネシア、日本などアジア太平洋各国からの17名の参加者が事例や無形文化遺産保護の課題について報告を行ったのに加え、ラテンアメリカのカテゴリー2センター…

続きを読む

2018年10月29日

2018年12月7日~9日 アジア太平洋の無形文化遺産と自然災害に関する地域ワークショップ 開催のお知らせ

IRCIは、2018年12月7日(金)~12月9日(日)の3日間、仙台国際センター及び宮城県女川町にて、東京文化財研究所との共催、東北大学東北アジア研究センターの協力により、アジア太平洋の無形文化遺産と自然災害に関する地域ワークショップを下記のとおり開催いたします。   1 趣旨 近年、国内的にも国際的にも文化遺産防災への関心が高まっています。しかし国際的な関心の多くは有形の文化遺産に集中しており、無形文化遺産への影響についてはあまり議論が進んでいません。IRCIでは2016‐2017…

続きを読む

もっと見る

PAGE TOP