ビジョン・ミッション
第1回運営理事会(2011年)において承認され、第4回運営理事会(2015年)で修正し長期計画に明示するIRCIのビジョンとミッションは以下の通りです。
ビジョン
- 協定書第4条1項に基づき2003年条約の国内外における普及を推進する。
- 協定書第4条2項に列挙された機能を果たすことを通じ、同条1項に定める目的を達成する。
- 協定書第4条第2項に列挙された機能を果たすことを通じ、ユネスコ中期戦略37C/4戦略目標7(遺産の保護・推進及び継承)及び8(文化的表現の創造性及び多様性の促進)並びに事業・予算37C/5の実現に貢献する。
ミッション
- 日本国並びにアジア太平洋地域の大学、研究機関、コミュニティ代表者、その他の政府及び非政府機関と協力しつつ、危機に瀕する種々の無形文化遺産であってアジア太平洋地域に存在するものの保護に関する実践及び方法について調査研究を推進及び調整すること。
- 開発途上国に特別の注意を払いつつ、アジア太平洋地域の国による2003年条約第11条から第14条までに規定する措置について調査研究の観点から援助すること。
- 無形文化遺産を保護するための有用な構成要素としての調査研究の役割並びに関連する実践及び方法に焦点を合わせた研修会及びセミナーであって、アジア太平洋地域からの専門家、コミュニティ代表者及び行政官が参加するものを開催すること。
- 無形文化遺産の保護に関連する調査研究活動に従事するアジア太平洋地域の若手研究者を奨励及び援助すること。
- 無形文化遺産保護の分野で活動しているアジア太平洋地域の内外の他の第2区分のセンターまたは機関と協力すること。
- アジア太平洋地域において開発途上国に対する技術的な援助を推進しつつ、無形文化遺産の保護の分野で活動している他の全ての関連機関の間における協力を開始すること。
中長期計画と事業計画
IRCIで実施するすべての研究プロジェクトは運営理事会で承認された中長期計画及び事業計画に沿っています。
中長期計画(2022年度-2031年度)下の事業実施計画
中期計画(2022年度~2026年度)
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | 2025年度 | 2026年度 |
---|---|---|---|---|
重点領域Ⅰ:無形文化遺産保護のための研究の促進 | ||||
無形文化遺産保護のための持続的研究情報収集:中央アジアと小島嶼開発途上国(SIDS)を中心に | ||||
アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための研究拠点形成 | ||||
重点領域Ⅱ:持続的かつレジリエントな社会構築のための無形文化遺産保護に関する研究 | ||||
無形文化遺産の持続可能な開発への貢献に関する調査研究―持続可能なまちづくりと無形文化遺産 | ||||
無形文化遺産保護と災害リスクマネジメントに関する調査研究(2020-2023 年度) | アジア太平洋地域の気候変動と無形文化遺産に関する調査研究 | |||
新型コロナ感染症の無形文化遺産への影響に関する調査研究 |
中長期計画(2011年度~2021年度)下の事業実施計画
2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 |
---|---|---|---|---|
重点領域Ⅰ:無形文化遺産保護に関する研究のマッピング | ||||
<マッピング事業1>国際専門家会合 | ||||
<マッピング事業2>アジア太平洋諸国の無形文化遺産研究に関する文献調査 | ||||
<マッピング事業 3>アジア太平洋地域における無形文化遺産の保護の研究情報収集と活用の最適化 | ||||
重点領域Ⅱ:危機に瀕する無形文化遺産の保護に関する調査研究 | ||||
コミュニティによる保護活動のツールとしての無形文化遺産のドキュメンテーション | ||||
紛争後国家における危機に瀕する伝統的手工芸の研究(スリランカ) | ||||
ベトナム・ドンホー版画を事例とする無形文化遺産のための保護措置の研究 | ||||
大メコン圏における無形文化遺産に関する法制度研究 | ||||
日本における東ティモールの無形文化遺産(ICH)専門家向け研修ツアー |
2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 |
---|---|---|---|---|---|
重点領域Ⅰ:無形文化遺産保護のための研究促進 | |||||
<マッピング事業1>国際専門家会合 | <マッピング事業1>国際会議(IRCI - 成城大学共催シンポジウム) | ||||
<マッピング事業2>アジア太平洋諸国の無形文化遺産研究に関する文献調査 | |||||
<マッピング事業 3>アジア太平洋地域における無形文化遺産の保護の研究情報収集と活用の最適化 | |||||
アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための持続的研究情報収集 | |||||
研究者フォーラム (IRCI - 国立民族学博物館共催シンポジウム) | 第2回研究者フォーラム | 第3回研究者フォーラム | |||
無形文化遺産の持続可能な開発への貢献に関する複合領域的研究 - 教育を題材として | 無形文化遺産の持続可能な開発への貢献に関する研究 ― 教育とまちづくり | ||||
重点領域Ⅱ:無形文化遺産保護と災害リスクマネジメントに関する調査研究 | |||||
アジア太平洋地域における無形文化遺産保護と災害リスクマネジメントに関する予備調査 | アジア太平洋の無形文化遺産と自然災害に関する地域ワークショップ | 無形文化遺産保護と災害リスクマネジメントについての研究 | |||
アジアのポストコンフリクト国等を対象とした無形文化遺産の緊急保護支援研究 | |||||
大メコン圏における無形文化遺産に関する法制度研究 | |||||