新着情報
研究拠点形成
2023年3月29日
アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のためのオンラインセミナー(第2回、第3回)を開催しました(3月17日 、23日)
昨年12月にスタートしたアジア太平洋地域における無形文化遺産保護のためのオンラインセミナーシリーズの第2回(3月17日)、第3回(3月23日)を開催しました。 第2回セミナーでは、クリス・バラード氏(オーストラリア国立大学)が、気候変動への適応において伝統的知識のような無形文化遺産が果たす役割について報告し、コメンテーターの高倉浩樹氏(東北大学)との議論では、東日本大震災後の事例も踏まえ、自然災害等の課題全般に無形文化遺産がどう関わるかについても意見が交わされました。 第3回セミナーでは、200…
2023年3月7日
アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のためのオンラインセミナー(第3回)開催のお知らせ(2023年3月23日)
昨年12月にスタートしたアジア太平洋地域における無形文化遺産保護のためのオンラインセミナーシリーズは、アジア太平洋地域における無形文化遺産研究の課題や最新動向に関して議論を深めることを目的としています。3月23日開催の第3回セミナーでは、キルギス、フィリピン、ケニア各国における無形文化遺産保護の「グッドプラクティス」の関係者から報告を受け、継承をはじめとするさまざまな無形文化遺産の保護の方策について議論します。 第3回オンラインセミナー Learning from the Initiatives…
2023年2月22日
アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のためのオンラインセミナー(第2回)開催のお知らせ(2023年3月17日)
「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための研究フォーラム」を通じて実施する最初の企画として、IRCIでは無形文化遺産研究の課題や最新動向について議論するオンラインセミナーシリーズを昨年12月に立ち上げました。3月17日開催の第2回セミナーでは、クリス・バラード氏を講演者に迎え、気候変動にかかわる危機的状況における無形文化遺産について議論します。 第2回オンラインセミナー Intangible Cultural Heritage in a Climate of Emergency 開催日時…
2023年1月11日
アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のためのオンラインセミナー(第1回)の録画を公開しました
「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための研究フォーラム」のもと、12月13日に開催した第1回オンラインセミナーの録画を公開しました。IRCI所長の開会挨拶、岩崎まさみ氏(北海学園大学)の講義「Community involvement in ICH research」、シミオネ・セヴドレドレ氏(サウ・ヴァカ文化NGO、フィジー)のコメントをご覧いただけます。 下記リンクより、ぜひご覧ください。 YouTubeリンク: https://youtu.be/Hkvu3UsFqrU
2022年12月23日
アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のためのオンラインセミナー(第1回)を開催しました(12月13日)
IRCIが今年度新たに立ち上げた「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための研究フォーラム」の初の企画として、第1回オンラインセミナーを12月13日に開催しました。 本セミナーでは、無形文化遺産の保護や研究において重要な課題であるコミュニティの参加をテーマに、岩崎まさみ氏(北海学園大学)が、アイヌの食生活調査を事例として発表しました。続いて、シミオネ・セヴドレドレ氏(サウ・ヴァカ文化NGO、フィジー)がコメンテーターとして、フィジーの先住民コミュニティにおける調査経験を振り返りながら、議論…
2022年11月25日
12月13日 アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のためのオンラインセミナー(第1回)開催のお知らせ
「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための研究フォーラム」を通じて実施する最初の企画として、無形文化遺産研究の課題や最新動向について議論するオンラインセミナーシリーズを立ち上げます。12月13日開催の第1回セミナーでは、岩崎まさみ氏を講師に迎え、無形文化遺産研究へのコミュニティの参画をテーマに議論します。 第1回オンラインセミナー Community Involvement in ICH Research 開催日時:2022年12月13日(火)、14:00~1…
2022年11月25日
「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための研究フォーラム」およびFacebookグループを開設しました
IRCIはこのほど「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための研究フォーラム」を発足させました。アジア太平洋地域の無形文化遺産の研究や研究者間の国際協働推進を目指す新たなプラットフォームです。本フォーラムを通じて、無形文化遺産研究の課題や最新動向に関するオンラインセミナー、会議等を開催するほか、若手研究者向けの企画も実施します。 本フォーラムのFacebookグループも立ち上げました。アジア太平洋地域の無形文化遺産研究や保護に携わる方、関心のある方なら誰でも参加いただけます。グループメンバ…
もっと見る