新着情報

研究情報の収集と公開

2024年1月26日

香港およびフィリピンの専門家がIRCIを訪問しました

2024年1月9日、海外の無形文化遺産専門家の来訪が2件ありました。 まず午前中、香港無形文化遺産事務所から黄暁彤氏が来所し、お互いの機関の活動について情報交換を行いました。黄氏からは、香港における無形文化遺産保護・活用に関する情報や、現在、組織併設の香港無形文化遺産センターで行われている無形文化遺産に関する展示などについて紹介いただき、今後のIRCI事業における連携の可能性についても高い関心を示していました。 また午後には、2020~2022年度にかけて「アジア太平洋地域における無形文化遺産保…

続きを読む

2023年10月5日

ウズベキスタンで開催された国際会議「有形と無形の文化遺産の調和」に参加しました

2023年9月9日、ウズベキスタン文化芸術推進センター(Umrboqiy Merosセンター)およびブハラ州立大学、中央アジア国際研究機構(IICAS)が共催した国際学術・実践会議「有形と無形の文化遺産の調和(Harmony of Tangible and Intangible Cultural Heritage)」に参加しました。ウズベキスタンのブハラ市で開催された本会議は、有形と無形双方の文化遺産保護の課題や統合的保護の手法、公的機関の役割等について議論する場でした。 IRCIは本会議にオン…

続きを読む

2023年7月6日

カザフスタン無形文化遺産ウェビナーに参加しました

6月29日にカザフスタンのアルマティ市で開催されたウェビナー「Kazakhstan Intangible Cultural Heritage: Perspectives of Gaining New Academic Knowledge using the Accumulated Bibliographic and Museum Funds」に参加しました。当ウェビナーは、カザフスタン高等教育・科学省所管の中央学術図書館および無形文化遺産国内委員会の共催により開催され、IRCIも後援機関として協…

続きを読む

2023年3月29日

ウズベキスタンとカザフスタンを訪問しました (2023年3月13日~17日)

「無形文化遺産保護のための持続的研究情報収集:中央アジアと小島嶼開発途上国(SIDS)を中心に」事業(2022-2024年度)において、IRCIアソシエイトフェローの井上愛奈とドゥドコ・アナスタシアが3月13日から17日にかけてウズベキスタンとカザフスタンを訪問し、本事業の協力機関や関連機関を訪れ、活動内容について議論するとともに、両国の無形文化遺産に関する研究の現状について情報を収集しました。 ウズベキスタンでは、事業パートナーであるウズベキスタン文化芸術推進センター(Umrboqiy Mer…

続きを読む

2023年3月29日

モルディブを訪問しました(2023年3月8日~9日)

2023年3月8~9日、IRCI所長岩本渉とアソシエイトフェローの佐々木一惠がモルディブを訪問し、「無形文化遺産保護のための持続的研究情報収集:中央アジアと小島嶼開発途上国(SIDS)を中心に」事業における協力関係の構築と、モルディブの無形文化遺産の現状について情報収集を行いました。 まず上記事業のカウンターパート機関となる国立文化遺産センター(NCCH)を訪れ、NCCH所長およびZaha Ahmed氏と面会し、本事業の準備状況、2003年条約批准に向けた取り組みの進捗状況、無形・有形文化遺産の…

続きを読む

2023年3月24日

持続的研究情報収集事業で小島嶼開発途上国を対象としたワーキングセッションを開催(2023年2月21日、オンライン)

「無形文化遺産保護のための持続的研究情報収集:中央アジアと小島嶼開発途上国(SIDS)を中心に」事業において、小島嶼開発途上国(SIDS)の協力機関を対象としたワーキングセッションを2023年2月21日にオンラインで開催しました。 IRCIでは2014年度より、無形文化遺産保護に資する研究の促進を目的として、各国の研究機関やNGOと連携して無形文化遺産およびその保護に関する研究情報を収集し、ウエブサイト上で公開しており(IRCI研究データベース)、今年度からは中央アジア及びSIDSを対象に事業を…

続きを読む

2022年8月29日

研究情報収集事業のワークショップを開催―中央アジア諸国等を対象(8月10日、オンライン)

2022年8月10日、「無形文化遺産保護のための持続的研究情報収集:中央アジアと小島嶼開発途上国(SIDS)を中心に」事業において、中央アジアの協力機関を対象としたオンラインワークショップを開催しました。 IRCIは2014年度より、無形文化遺産保護に資する研究の促進を目的として、各国の研究機関やNGOと連携して無形文化遺産およびその保護に関する研究情報を収集し、Webサイト上で公開しています(IRCI研究データベース)。今年度からは、中央アジア及び小島嶼開発途上国を対象に、事業を実施しています…

続きを読む

2022年3月28日

「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための持続的研究情報収集」事業報告書の公開

2019年度から2021年度にかけて実施した「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための持続的研究情報収集」の事業報告書を公開しました(英語版のみ)。 IRCIでは2013年度より、アジア太平洋地域の研究者・研究機関と協力して無形文化遺産に関する研究情報を収集しており、得られた情報をIRCI研究データベース(英語のみ)を通じて公開してきました。本報告書は、2019年度から2021年度にかけてアジア地域、特に東南アジアを中心に実施した研究情報収集活動とその成果、今後の課題についてまとめたもの…

続きを読む

2022年1月28日

「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための持続的研究情報収集」事業において地域ワークショップを開催しました(2022年1月21日、オンライン)

2022年1月21日、「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のための持続的研究情報収集」事業において、地域ワークショップを開催しました。 IRCIでは2014年から無形文化遺産保護に資する研究の促進を目的として、無形文化遺産およびその保護に関する研究情報を収集し、IRCI 研究データベース上で公開しています。本データベースを効果的に更新していくため、アジアの研究機関と連携した新たな情報収集の仕組みをつくり、2019年より本事業を実施してきました。 この地域ワークショップは、2019年以降の情…

続きを読む

2020年3月3日

研究データベースリニューアルのお知らせ

IRCIは2014年以降、無形文化遺産(以下、ICH)の保護に関する研究成果を共有し、ICH保護を促進することを目指し、アジア太平洋地域のICH保護に関連する文献、研究者や専門家、機関に関する情報を提供するデータベースを公開してきました。 この度、利用者の声や専門家の意見をもとに、更に使いやすく、幅広い分野の利用者が活用できる情報を提供できるようデータベースの改善を行いました。 また、研究実績はあるがその情報が広く共有されていない国の一例としてミャンマーをとりあげ、今回ヤンゴン大学の人類学部と連…

続きを読む

2019年3月19日

2018年度事業「ICH保護研究に関する文献サーヴェイ報告書(2016-2018)(英文)」の公開

IRCIでは、「無形文化遺産保護に関する研究のマッピング」事業の一環としてアジア太平洋地域における無形文化遺産保護に関する文献調査を行ってきました。既存の文献、研究機関、研究者の情報を体系的に収集、分析することにより、無形文化遺産に係る基本的な研究情報を把握することを目的としています。調査ではこれまでに32カ国・地域で情報収集を行いました。最終年度である2018年度は、これまでの取り組みをふりかえり、今後を展望する英文報告書(全18頁)を出版しました。

続きを読む

2018年1月24日

国際シンポジウム「無形文化遺産をグローカルに見るー地域社会と研究者、国家、ユネスコの相互作用ー」プロシーディングスの公開

IRCIが、成城大学グローカル研究センター及び文化庁との共催により平成29年7月7-9日に実施した、「無形文化遺産をグローカルに見る―地域社会と研究者、国家、ユネスコの相互作用―」のプロシーディングス(英語のみ)を公開します。 本プロシーディングスでは、シンポジウムの中で専門家によって議論・分析された、行政・継承者レベルでの無形文化遺産の保護について、また、地域社会・研究者・国家・ユネスコによる、保護の過程におけるそれぞれの関わりについての検証内容など、貴重な事例をご覧いただけます。 ※画像をク…

続きを読む

2017年8月2日

7カ国24名の無形文化遺産専門家が保護の現状を議論

IRCIは、成城大学グローカル研究センター及び文化庁との共催により、国際シンポジウム『無形文化遺産をグローカルに見るー地域社会と研究者、国家、ユネスコの相互作用ー』を、2017年7月7日(金)~9日(日)にわたって東京で開催しました。 シンポジウムは、松浦ユネスコ前事務局長による基調講演で始まりました。その後5つのセッションを設け、無形文化遺産がこれまでどのように保護されてきたかを行政レベル、継承者レベルで交互に議論、分析しました。同時に、地域社会・研究者・国家・ユネスコが保護の過程でどのような…

続きを読む

2017年8月1日

平成28年度「IRCI国際専門家会合」報告書の公開

IRCIが平成28年度に実施した、「国際専門家会合」の報告書(英語版のみ)を公開します。 会合の中で話し合われた、アジア太平洋地域の無形文化遺産保護に関する最新の研究動向と課題についての議論がご覧いただけます。 ※画像をクリックするとPDF版がダウンロードできます。

続きを読む

2017年3月22日

文化遺産国際協力コンソーシアムでの発表

2017年3月1日、IRCIアソシエイトフェローの田中鉄也が、文化遺産国際協力コンソーシアム第53回企画分科会(会場:東京文化財研究所)にて、平成28年度の「無形文化遺産保護に関する研究のマッピング」事業の成果報告を行いました。発表では、アジア太平洋地域の11カ国で実施した無形文化遺産(ICH)に関する文献調査、それを踏まえて11月18~19日に行われた専門家会合での議論(「ICH保護に関する関係各国の最新の研究動向と課題」)、さらにこの文献調査の成果をIRCIデータベースで公開する意義について…

続きを読む

2016年11月30日

2016年度IRCI国際専門家会合の開催

2016年度IRCI国際専門家会合が、2016年11月18日から19日にかけて、サンスクエア堺にて開催されました。本会合には、アジア太平洋地域の14カ国から無形文化遺産(ICH)の専門家が招かれ、ユネスコ北京事務所や文化庁からの陪席を含め、計25名が出席しました。 1日目には「アジア太平洋地域の無形文化遺産保護に関する最新の研究動向と課題」として、ニュージーランド、パラオ、ネパール、スリランカ、日本、モンゴル、バヌアツ、ミャンマー、カンボジア、マレーシア、そしてイランといった11カ国のICH保護…

続きを読む

2016年9月1日

報告書・出版物の更新

報告書・出版物に以下の資料を追加し、PDF形式で閲覧可能になりました。 Proceedings of 2015 IRCI Experts Meeting on Mapping Project for Intangible Cultural Heritage (ICH) Safeguarding in Asia and the Pacific (8-9 December 2015, Bishkek, Kyrgyz Republic) (英語版のみ)

続きを読む

2016年6月21日

IRCIの研究データベースを更新しました。

2015年度のマッピング事業で実施した文献サーヴェイに参加した研究者等の協力により、「研究データベース」を更新しました。この更新で収録情報件数は1000件を越え、また現地語(ウズベク語・タイ語・タジク語・ベトナム語など)によるレポートや論文の情報を、英文要旨を含めて閲覧できるようになりました。

続きを読む

2016年2月29日

文化遺産国際協力コンソーシアムで発表を行いました。

IRCIアソシエイトフェローの児玉茂昭が、2016年2月29日、東京文化財研究所で開催された文化遺産国際協力コンソーシアムの企画分科会にて、2015年度のマッピング事業(「無形文化遺産の保護に関する研究のマッピング」)の成果について報告を行いました。発表のなかでは、アジア太平洋地域の17ヶ国について実施した無形文化遺産保護研究の体系的サーヴェイと、その成果をIRCIの研究データベースを通じて共有することの意義に焦点をあて、今後の事業継続に有効なコメントを得ることができました。 問い合わせ先:児玉…

続きを読む

2016年1月26日

マッピング事業国際専門家会合をビシュケク(キルギス共和国)で開催しました

IRCIは、2015年12月8日から9日まで、キルギス共和国の首都ビシュケクにおいて、「無形文化遺産の保護に関する研究のマッピング」事業の国際専門家会合を開催しました。この会合には、オブザーバーも含め、アジア太平洋地域の11か国から17名が参加しました。 この事業は、IRCIがその研究事業の中核として2013年度から実施しているものです。IRCIは、この会合に先駆けて、アジア太平洋地域の17か国を対象に各国の研究者や研究機関と連携し、無形文化遺産の保護に関する調査研究についての文献調査と現状把握…

続きを読む

2015年3月25日

「無形文化遺産の保護に関する研究のマッピング」プロジェクトの国際専門家会合を開催しました。

「無形文化遺産の保護に関する研究のマッピング」事業の一環として、2015年1月26日-27日にイスラム美術館(マレーシア)の協力のもと、クアラルンプールにて国際専門家会合を開催しました。この会合には、アジア太平洋各地から10名の無形文化遺産専門家が参加しました。会議では無形文化遺産保護の現状や諸問題について、各国の事例に基づいた報告があり、活発な議論が行われました。   (本プロジェクトは、2014年10月1日のIRCI第3回運営理事会で承認された事業計画に基づいて実施されました)

続きを読む

2014年9月25日

IRCIが 「研究データベース」を公開しました。

第二回運営理事会で承認された「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護に関する調査研究の把握と検討」事業の一環として、IRCIでは、アジア太平洋地域における無形文化遺産の保護についての研究のウェブデータベースを構築してきました。 このデータベースでは、アジア太平洋地域の無形文化遺産の保護を専門とする機関や研究者、出版物を簡単に検索することができます。 データベースにはこちらから、またはメニューの「研究データベース」タブからアクセスできます。 IRCIでは今後データベースの拡充に努めます。また皆様…

続きを読む

2014年7月2日

国際専門家会合「アジア太平洋地域における無形文化遺産保護に関する調査研究の把握と検討」を開催しました。

IRCIでは、第二回運営理事会で決定された事業計画に基づき、「アジア太平洋地域における無形文化遺産の保護についての研究のマッピング」プロジェクトを推進しています。このプロジェクトは、同地域における無形文化遺産の保護に関わる研究を調査し、また研究上の重要な課題についての議論を深めていくことで無形文化遺産の保護を促進することを目的にしています。 本プロジェクトの平成25年(2013)度の事業として、平成26年(2014)2月19-20日にタイのユネスコバンコク事務所で、13名のアジア太平洋地域の無形…

続きを読む

もっと見る

PAGE TOP