• 持続可能な社会のために、生きている文化遺産の保護の研究を推進しています

IRCIについて

アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)は「無形文化遺産の保護に関する条約」の方針に沿って、アジア太平洋地域の無形文化遺産保護に向けた調査研究の促進と強化につとめるユネスコカテゴリー2センターとして2011年に設立されました。

無形文化遺産保護と促進に向けた主な3つの活動

  • 研究プロジェクト

    ユネスコや世界各国の関係機関と協力して、アジア太平洋地域の無形文化遺産保護に向けた研究活動を実施

  • 報告書・出版物

    さまざまな研究プロジェクトや国際フォーラム、会議、セミナーの成果を公開

  • 研究データベース

    48カ国の無形文化遺産保護に関するデータを3,026件公開

2023年11月27日

<参加者募集>第41回無形文化遺産理解セミナー「コロナ禍の...

続きを読む

2023年11月15日

スペシャル・セミナー「2003年条約採択から20年:再考と展望...

続きを読む

2023年11月10日

アジア太平洋地域の無形文化遺産保護と気候変動対策に関する...

続きを読む

2023年11月2日

パネル展「コロナ禍を乗り越えたアジア太平洋地域の無形文化...

続きを読む

2023年11月27日

<参加者募集>第41回無形文化遺産理解セミナー「コロナ禍の...

続きを読む

2023年11月2日

パネル展「コロナ禍を乗り越えたアジア太平洋地域の無形文化...

続きを読む

2023年10月13日

スペシャル・オンラインセミナー「2003年条約採択から20年:...

続きを読む

2023年2月10日

<参加者募集>文部科学省、ユネスコ・アジア文化センター(A...

続きを読む

研究対象地域:
アジア太平洋地域

研究データベース

  • アフガニスタン
  • オーストラリア
  • バングラデシュ
  • ブータン
  • ブルネイ
  • カンボジア
  • 中国
  • クック諸島
  • フィジー
  • インド
  • インドネシア
  • イラン
  • 日本
  • カザフスタン
  • キリバス
  • キルギス
  • ラオス
  • マレーシア
  • モルディブ
  • マーシャル諸島
  • ミクロネシア
  • モンゴル
  • ミャンマー
  • ナウル
  • ネパール
  • ニュージーランド
  • ニウエ
  • パキスタン
  • パラオ
  • パプアニューギニア
  • フィリピン
  • 韓国
  • ロシア
  • サモア
  • シンガポール
  • ソロモン
  • スリランカ
  • タジキスタン
  • タイ
  • 東ティモール
  • トンガ
  • トルコ
  • トルクメニスタン
  • ツバル
  • ウズベキスタン
  • バヌアツ
  • ベトナム

 

PAGE TOP