危機に瀕する無形文化遺産

危機に瀕する無形文化遺産

ベトナム・ドンホー版画を事例とする無形文化遺産のための保護措置の研究(2013年度~2015年度)

ベトナム北部のバクニン省ドンホー村では、旧正月を華やかにする縁起物として、伝統的に木版画の制作が行われてきました。しかし、技術者の減少や、市場経済の導入等による急速な都市化・工業化等により、ドンホー木版画の技術継承が危機的な状況に置かれていることから、ベトナム政府からIRCI に緊急の要請があり、2013 年度〜2015 年度にかけて技術保護に関する共同研究を実施しました。本事業では、ベトナム文化芸術研究院と連携し、基礎的な調査及び危機的要因を分析した後、日本における先駆的事例を取り入れるため、石川県金沢市にある伝統工芸の工房等を訪問しました。また、ドンホー村およびハノイにてワークショップを開催し、継承者、研究者、行政官が一同に会して討論を行い、さらには、日本人専門家が、日本の無形文化遺産の保護・再生の活動事例をもとに継承に関する提案をしました。これらの調査結果は成果として報告書にまとめ、出版しています。さらなるプロジェクトの成果として、現在ドンホー村では、継承者主体の持続可能な保護を目指したコミュニティミュージアムの設立計画が進められています。

関連ニュース
  • ベトナム・ドンホー版画を事例とした無形文化遺産の活性化におけるコミュニティセンターの役割についての研究ワークショップ(2015年1月 バクニン省、ベトナム)

  • ドンホー木版画技術継承者の工房調査(2015年1月 バクニン省、ベトナム)

  • 金沢卯辰山工芸工房へ視察(2014年2月 金沢市)

  • 無形文化遺産保護のためのコミュニティの若手映像記録者のためのワークショップ(2014年2月 東京)

PAGE TOP